~お庭のデザインから施工まで~
庭と一体になった暮らしのご提案
ウッドデッキや縁側を介して家を行ったり来たり。
家と庭が機能的、有機的につながって庭の接点が多くなると暮らしの舞台が広がります。
人と庭が自然につながり、四季を感じる中で日常を過ごす。
そのような光景を見るたびに、庭は私たちだけが作るのではなく、お客様も一緒になって作っているのだと感じます。
私達と一緒に、お庭を愉しむ暮らしをしてみませんか?
庭づくり
~庭と一体となった生活(くらし)のご提案~
エクステリア
~便利で快適な日常空間のご提案~
門柱
お気に入りの表札やポストを選んで我が家の「顔」を創りましょう。
門柱は住宅との一体感も大切です。
無数にある外壁や色に合わせてお客様の住宅や好みに合った門柱の提案をさせて頂きます。
アプローチ
毎日通るアプローチは機能性を重視しながらも目で見て楽しむ工夫も欲しいところです。 足元にはライティングを設置して夜でも安全に。 シンプルなアプローチでも草花あるとうるおいのある空間が演出できます。車やバイクの乗り入れがあるかなどの条件によって素材選びが異なります。素材や色の最終決定は現地にサンプルをお持ちして決定していきます。
駐車場
お庭の中で最も面積を取るのが駐車場域です。 毎日の乗り入れや雨雪の時にも配慮した駐車場にしましょう。お庭やアプローチ(玄関)が近い場合には色付コンクリートやレンガなどの素材を加えて一体感を持たせたプランも得意としています。乗り入れのストレスはないか、可能な限り現地で実際に駐車場のラインを 描いて最終決定をしていきます。
カーポート
雪の多い信州ではカーポートも是非検討して頂きたいアイテムになります。 長い冬の毎日の車の霜取りや雪かきの手間が激減します。 遮熱の屋根は夏場の車内の温度を下げてくれる効果もあります。 愛車を守るガレージタイプや庭の雰囲気とマッチする木製カーポートなどがあります。自転車やバイクにぴったりサイズの商品もありますので必要なご要望をお聞かせください。
フェンス
境界を示す為、目隠しの為、庭を楽しむ為。 同じ宅地内でも設置場所や目的によって選ぶべき素材が変わってきます。既製品のフェンスの他、木製や人工木を使用したフェンスも得意としています。用途に応じて最適なフェンスを提案させて頂 きます。
ご家族の絆を紡ぐ庭づくり
~完成までの流れ~
step1:まずはご相談ください。(無料)
家族構成や趣味、今の生活スタイル、悩まれていること、イメージする暮らし、お考えなどをお聞かせ下さい。お話をお聞きし、暮らしのイメージを共有します。また、疑問にもお応えします。
ご自宅の敷地平面図をご用意いただければ、より具体的にお話ができます。